- 町田ゼルビアが10月15日、クラブ及び所属選手、スタッフに対するSNSでの誹謗中傷に対して刑事告訴をすると発表
- これまでロングスロー用のタオルを相手に濡らされたとして黒田監督が苦言を呈したりすること等に対して、クラブや選手、スタッフに対して、SNSなどで批判する投稿が相次ぎ、そのなかで誹謗中傷も多くなっていた。
- 町田ゼルビアの藤田社長は「もう限界です。既に多大な実害、実損が出ており、これ以上はもう看過しないことを決意しました」「完全に度が過ぎており、これはイジメの構図と同じです。」などとコメント
このニュースに対して、ネット上での人々の声を分析
誹謗中傷はよくないとして、厳しく対応していくことに対して多くの人が納得している。
しかし、町田のこれまでの行為や監督の発言に対して批判する声がかなり多く見られた。
以下ネット上での声⇩
《誰も新参者をいじめようとしているわけでもゼルビアだから叩いていいと思っているわけでもないと思います。「批判」内容に真摯に向き合わないで「新参者だからいじめてる」と言っている限り、根本的な解決には至らないと思います》
《誹謗中傷だけでなく批判もここまで多く拗れているのは、やはり黒田監督始め町田ゼルビアにも批判が集まる原因はあるでしょう》
《誹謗中傷は絶対良くない。ただ改めるべき点はしっかりと改めて批判や指摘に対しては真摯に向き合うべきだと思います。プロスポーツチームとは子供達に夢を与える模範となるべき集団だと思います。胸を張って子供達に「こうあるべき」と模範になれてるかこの機会に自身と向き合って欲しい》
《何故町田はここ数年でここまで叩かれるチームになったのか、その原因をしっかり追及しないと何も変わらない。黒田監督の発言は全て正しいのか、選手の行為は全て正しいのか。未だかつてサッカーでも野球でもここまで誹謗中傷受けるチームは見た事ない。原因はどこにあるのかをしっかり会社で確認してほしい》
《「誹謗中傷」に関しては訴えればいいと思う。だけど、それで「批判」は収まったりしないだろうね》
《『FC町田ゼルビア側に改善しなければならないような行為はない』と思い込んでいるとしか思えないオーナー殿のコメントこそが、町田に対する批判の構図が変化しないなによりの原因ではないでしょうか? 謝ったら負け、という哲学で自己肯定に拘り、ただ相手を批判し排除していく姿勢だけではなにも解決しないと思います。》
このようにネット上では多くの批判が集まっている。
町田ゼルビア公式サイトの「誹謗中傷に対する対応について」https://www.zelvia.co.jp/news/news-280535/